(娘のface bookより引用 )

・・・・・・・・・・・・・

【この魔法、まだ健在ww】

小3になった今でもまだ、
この魔法は健在ww
(今はムスメにも効果絶大w)

ムスコ『もぉ〜〜ヤメテェェ(≧∇≦)』
って
悲鳴をあげながら、
その顔がもう笑ってるってゆーねw

・・・・・・・・・・・

『あーたんの魔法』

ときどきウソをつくことがあるムスコ。
もちろん、まだまだ可愛いウソ。
「もう、はをみがいたよ」
「きょう、まだ あいすたべてないよ」

そんなとき、魔法をかけます。
『よし、ウソついてたら笑っちゃう魔法、かけちゃうぞ〜』

すると、言い終わらぬうちに、こんな顔(≧mm≦)
なんとかガマンしようとするのが可愛くておかしくて❗️(≧∇≦)

*********
きっと私も、親にはどんなウソも見透かされていたんだろうなと
今更ながらに思うムスメでありました(⌒-⌒; )




・・・・・・・・・・

そんなことは 
もうすっかり忘れてしまった母でありました  (ゆめこ)










  Check



子どもが来てくれて 
わたしたちは親になったの

だから 
子どもの年齢と 親年齢はいっしょ
いくつになっても ずっと 同い年

だから 
子どもの誕生日が 親としての誕生日

子どもが1歳になったら 
ようやく親も1歳

子どもが歩き出したら 
ようやく親も歩き出したところ

親は先輩だけれど
子どもよりエライわけじゃない

赤ちゃんは 小さいけれど
劣っているわけじゃない

なにひとつ出来ないことで
あなたの愛を 引き出してる

一番新しい情報をたずさえて
もっとシンプルに もっと楽に
もっと自分を愛して 
もっともっと幸せに生きられるように
それを伝えたくて あなたを親に決めた

あなたは 子どもにとって
一番早く幸せにしたい 大好きな人

完成されているからではなくて
ともに学ぶために選ばれた

選ばれた親として 
自信と 感謝と 愛をもって
子どもと一緒に 成長していけばいい

あなたの寂しさや 自信のなさや
自分をいじめるクセなど
子どもはみんな承知のうえで
あなたに決めたのだから

知ったかぶりもいらないし
できるふりもいらないよ

いいお母さんにならなくていいし
いっぱいいっぱいなあなたを
こどもは ちゃんと赦してる

「ありがとう」の感謝を忘れず
「ごめんね」を言う勇気や素直さ
「いいよ」と言えるやさしさを学んで

誰でも強さと弱さを持っていることを知り
ありのままの自分やひとを受け入れて
自分を好きでいられる生き方をする

そんな「幸せの見本」が そばにあったら
子どもは どれだけ安心でしょうか

「育児」は 子どもと一緒に自分も育って
「自分を幸せにすること」じゃないかしら












  Check

三つ子で生まれたって

おんなじお腹から
同じ日に 1時間の間に生まれたのに
体重も 身長も 声の大きさも
生まれた状態も 血液型さえ違ってた

同じミルクを 同じ時間に飲ませているのに
オムツを取り換える時
身体の匂いが違ってた

おしっこもウンチも
匂いも硬さも 間隔も違ってた
腸内細菌も違ってたんだろうと思う

お腹がすいたときも
口に哺乳瓶の乳首が入るまで泣き続ける子もいれば
声をかけると泣き止む子もいれば
最初からちょっと口をへの字に曲げただけで
あとは じっとがまんの子もいた

性格もぜんぜん違ってた
ひとりで遊ぶ子
ひとのおもちゃをとりあげる子
相手が欲しいものは捧げて差し出す子

顔も 背丈も 体質も
みんな違ってた
同じところをさがすほうがむずかしい
というか 私には見当たらない

三つ子でさえそうなのだから

歳の差のあるきょうだいは
親の妊娠中の精神状態から
出産後の環境の差や
1人目か 2人目か 3人目かなどで
同じ親でも扱い方が違ってくるから なおのこと
違っていてあたりまえ

ましてや 親が違っていれば
違った食事 違った言葉を聞いて育った子どもたちは 
ますます千差万別であたりまえ

そうした子どもたちに
同じことをやらせて
比べたり 競い合わせたりすることに
どんな意味があるのだろうか

お母さん
よその子と比べる必要はないよ
というより
比べられないよ

ほかの子と同じようにするためになんて
誰も生まれてきてないよ

どの子もみんな ひとりひとり
自分が選んだ持ち物で
自分が選んだコースを
自分の好きな跳び方で越えていく
そんな冒険の旅

どの子の持ち物も
ほんとすてきなんだよね~♥


「ぼくは ぼくになりたくて ぼくをえらんだ
 ぼくには得意なことと 苦手なことがある
 得意なことをいっぱいやって みんなを喜ばせるために来た

 でも ぼくは苦手を得意にするために
 毎日 苦手なことばっかりいっぱいやっていて
 得意なことで みんなを喜ばせるひまがない 
 
 ママや先生は ぼくがえらんだぼくじゃなくて
 ぜんぶ得意なひとになりなさい って

 ぼくじゃあ ママはしあわせじゃないんだ・・」


そう言った福山の男の子の顔が
いまだに忘れられません



















 

  Check



娘のところのホームトランポリン♪
ダイエットに効くとか・・効かないとか
効果のほどは さだかではありませんが・・・

やってみたくて 孫たちに
「ばあばも やっていい?」
「い~よ~♪」の快諾を得て

いきなり 跳んでみた♪
40代に気持ちはおいてきたままなので

と!ところが! 
なんだ これは!
ひざが ふにゃふにゃ ほにゃほにゃ
ひざの軟骨がクッション材になっているみたい・・・

「ダメだ こりゃ  ひざにくる~!!」
と叫んで 3回ほどであわててやめた

と そこへ4歳のおてんば孫娘

「え?ばあば ひざにくるの?♪
 ひざにくるかどうか やってみる~!♪」

小さい体で
つかまり棒より高くジャンプしながら

「ほんとだ~♪ ひざに来る~♪ ひざに来る~!♪」

・・・('_')・・・なんだかなぁ

あなた 意味わかってないでしょう!?



  Check



きのう なにげにテレビをつけたら
とんでもないものを見てしまった

司会者のお笑いタレントが
「あなたがお父さんと一緒にいられる日数は・・あと13日です」
と言われて 一瞬 スタジオがシーンとした気がした
「え?!」と彼の顔からも笑いが消えた

現在の自分の年齢と
今のお父さんの年齢の平均寿命で残り年数を割り出し
盆暮れの1年に2回会うだけになったら
実家に帰っても 実際に顔を合わせている時間は通算で約312時間
それを24時間で割った数字は・・つまり13日間となった

テレビ画面で 彼は
「お父さん からだ大事にして下さい。大好きです。」
と言っていた。泣きそうだった。


さて 平均的な数字では
生まれたばかりのわが子と 実際に一緒にいられる時間は
女性は 7年6ヶ月
男性は 3年4ヶ月だそうな

子どもが幼稚園に入る頃には
その18%を使ってしまい

幼稚園を卒業するときには
32%が過ぎ去ってしまう・・

小学校を卒業するときには
半分以上の55%を費やしてしまい

18歳では73%が終わってしまう・・・ (T_T)

がく然とする数字ではありませんか!



子どもが 「だっこ~」と両手をひろげる時

子どもが 胸元から小さな手を入れてくる時

子どもが 足にからみついてくる時

おんぶしないと寝てくれない時

ママじゃないと泣きやまない時・・・

ああ なんてすてきなプレゼントだったんだろう

なんて 大切な時間だったんだろう


小学校を卒業するまでに
一緒にいられる時間の 半分以上を費やしてしまうなんて・・

これをやってから
あとで あとで と言っているうちに
気がついたら 子どもはおとなになっています

今しかない時間
たいせつにしましょう(*˘︶˘*).。.:*♡
子どもと一緒に過ごしましょう♪


他のことは 

あとで出来ます





















  Check

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク










バーコード
カウンター
ブログ内検索
前のページ  HOME  次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ